[たった4STEP]初心者でも簡単!WordPressブログの始め方

こんにちは工場マンです。

ブログやるならWordpressがおすすめ」そんな話を聞いたことはありませんか?

今回は知識0でもたった4STEPで開始できるWordpressの始め方を紹介していきたいと思います。

 

・「Wordpress始めたいけどやり方が分からない。」
・「Wordpressってどんくらい費用かかるの?」
・「Wordpress作るのって難しいの?」

 

と初めての方は悩んでいる方もいるでしょう。

でも安心してください、私も初めは知識0からのスタートで同じ悩みを抱えていました。

 

この記事の手順通りに実践すれば初心者の方でも1時間くらいで環境が整っているはずです。

最初は分からないことだらけで大変だと思いますが、慣れてしまえば15分ほどでできるようになります。

一度やれば簡単ですので頑張って最初の1歩を踏み出してみてください。

 

【始めるなら今!期間限定キャンペーン開催中!】

国内シェア No.1を誇るレンタルサーバー「エックスサーバー」では、2022年8月25日まで半額キャンペーンを開催中です!


 

エックスサーバー


今ならお得にWordPressブログが始められます。
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

>>ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー

信頼度の高いエックスサーバーで安心してブログを始めましょう!
>>レンタルサーバー エックスサーバー

 

工場マン
環境を整えて楽しいブログ生活をスタートしよう
まずWordpressとは?基本的なことから構築に必要な物、費用など順番に解説していきます。
知っているものはスキップしてください、何かを始める時はスピードが命です!
それではいってみましょう!

WordPressとは?

 

最初に、WordPressとはなんなのか簡単に説明します。

WordPressとは簡単にブログが開設できるソフトウェアのことです。

世界中で使われている、とてもメジャーなものです。

WordPress自体は無料で使えます。この記事もWordPressで構築されています。

 

WordPressを使うメリット

 

ブログ書くだけならnoteやYahooなど他社のサービスを使えばいいと思われるかもしれませんが、

サービスが終了してしまったら全部消えてしまう可能性があります。

アフィリエイト目的なら、せっかく収益化できていた収入源が丸ごと消えてしまうのです。

その点WordPressなら自分の持ち物なのでそういった影響は受けません。

アフィリエイトブログでは記事は宝物なのでしっかり自分で管理できるのが安心ですよね。

 

また豊富なプラグイン(便利機能のようなもの)やレイアウト変更など自由度がかなり高いのでブログ運営も楽しくできます。

 

始める為の4STEP

 

WordPressについては理解できたでしょうか?

あまり理解できなかったよって人も大丈夫です!

なんとなく「ブログやる上で使っていると便利」といった感覚でOKです。

では具体的にどうやって始めればいいのかその方法を簡単な4STEPで解説していくので順序よくやっていきましょう。

 

と、ここで始める前にアドバイスですが。

すでにWordPressでブログをやるんだ!と決意を固めている方はSTEP毎に確実に登録などを実行してほしいです。

理由としましては、

後回しにするとどんどんやることが溜まってモチベーションが落ちてしまうからです!

これは自分の経験上でもそうですが、「とにかくめんどくさいのは早めに終わらす。」

こうすることで快適なブログライフを送れるので、ぜひ1STEP毎に終わらせてほしいです。

 

必要な4STEP

 

実はWordPressを始めるのはとても簡単です。

ブログ=家とイメージしてもらうと分かりやすいので、家に例えて説明していきます。

 

STEP1:サーバーを契約

まずWordPress構築に絶対に必要なものはサーバーです。

サーバーとは家でいうと土地のことです。

家を建てる時は建てる為の土地が必要ですよね?サーバーはブログを建てる為にネットワーク上に土地を買うそういうイメージです。

これには費用がかかります。これだけはどうしても避けれません。

ですが自分の宝物を守る為の費用と思ってここは頑張って出費してください。

サーバーは基本的にレンタルサーバーを使います。

代表的な物はエックスサーバーConoHa WINGがあります。

おすすめはエックスサーバーです。

  • 国内No1シェア
  • 利用者が多いので情報がいっぱい
  • ハイパフォーマンス
  • 操作がしやすい

などという特徴から初心者、上級者まで幅広く利用されています。

当然私もエックスサーバーです。

どのサイトを見てもほとんどのブロガーが推奨しているので間違い無いレンタルサーバーです。
特に今は初期費用0円などお得になっているので、迷っているならすぐにエックスサーバーで契約しましょう。

STEP2:ドメインを取得する

 

 

無事にサーバーを契約できたでしょうか?契約できたなら次はドメイン(住所)を決めます。

ドメインとは.com .jpなどのurlのことです。

ドメインにも費用がかかります。

ですがエックスサーバーなら初回であれば1円から取得できるなど非常にお得に契約できます。

他にもムームードメインなどでもドメインは取得できますがエックスサーバーで契約したならそのままエックスサーバーで契約するのがいいでしょう。

またドメインは一度決めると変更はできないのでしっかり自分のサイトとマッチングしたドメインにしましょう。

ではエックスサーバーでドメインを取得するやり方を説明していきます。

まずはログイン

契約したエックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

するとこのような画面に移行するので赤枠の「ドメイン取得」をクリックしましょう。

ドメインを決める

 

ここで自分の決めたドメインを入力します。

下のチェックマークは「ドメイン名.com」など選べます。

個人的には安いからって変なものにするより無難に「.com」や「.net」を推奨します。

 

申し込む

もしあなたの決めたドメインが有効であれば選択できます。

すでに使われている場合などは上の図のように×印がついていますので、その場合残念ながら申し込めません。

有効であれば利用規約に同意して申し込みをクリックしましょう。

お支払い

 

あとはお好きな支払い方法を選択して決済画面に移行してドメインの取得は終了です。

それにしても1円は安すぎますね笑

ドメインの新規取得は間違いなくエックサーバーでそのまました方がいいでしょう。

サーバーと紐づける

ドメインを無事取得できたなら今度はサーバーにドメイン契約した事を報告します。

2、3分もかからないのですぐ終わります。

今度はエックスサーバーの「サーバーパネル」から「サーバー管理画面」にいきましょう。

 

赤枠のドメイン設定をクリックします。

 

 

ドメイン設定画面にいったなら上タブの「ドメイン設定追加」をクリックし契約したドメインを入力します。

「独自SSLを利用する」「高速化・アクセス拡張機能」はチェックマークを入れましょう。

最後に確認画面へ進んで追加すればOKです!

ドメイン契約の後すぐに反映されない場合があるので、その時は時間を空けて再度試してください。

STEP3:ブログを構築する

 

さてサーバーとドメインの契約が出来ましたでしょうか?ここから先は費用はかかりませんので安心してください。

いよいよ今からブログの本体WordPressをインストールしていきます。

初めての人は大変だと思いますが、あとちょっとで終わりなので頑張りましょう!

 

工場マン
ここから先は簡単なのであと一踏ん張りだ!

① WordPressを簡易インストール

 

まずアカウントにログインし、エックスサーバーのサーバー管理画面にいきましょう。

 

図の赤い枠のところをクリックすればサーバーの管理画面にいきます。

このような画面で赤枠の「WordPress簡単インストール」というボタンをクリックしましょう。

② ドメインを選択

ドメイン選択画面に移動しましたでしょうか?。

下の図のようになっていれば正解です。

 

契約したご自身のドメインを選択するをクリックします。

③ WordPressをインストール

ドメインを選択したらWordPress簡単インストールの画面にいくので上のタブの「WordPressインストール」を押します。

 

図のように①から⑤までを入力していきます。

  1. 変更がなければそのままでOK
  2. ブログ名を記入します(後で変更可)
  3. ユーザー名を記入(ログインで使います)
  4. パスワードを記入(ログインで使います)
  5. メールアドレス記入(ログインで使います)

キャッシュ自動削除はONでOK!

データーベースも自動でデーターベースを生成でOK!

全て記入したら確認画面へ進みましょう。

 

確認画面に進むとこのような画面になるので間違いがなければ「インストールする」をクリックしましょう。

※赤文字の「index.htmlが削除されます」は気にしなくてもOKです!

ユーザー名とパスワードはWordPressのログインで使うので確実に覚えておいてください。

④ WordPressにログイン

お疲れ様です。無事インストールが終わったら確認画面が出るので自分のURLをクリックしWordPressのログイン画面にいきましょう。

この画面で指示に従い、先ほど入力したユーザー名またはメールアドレス、パスワードを入力して無事ログインは完了です。

※「無効なURLです」などの警告が出たり、すぐにログイン画面にいかない場合はまだネット上に反映されていないことがあるので時間を置いてから再度確認してください。

 

工場マン
これでブログは完成だ。ログインURLは忘れずブックマークしておこう。

STEP4:初期設定をする

さぁもうブログは完成してますが、最後にあなたのブログがより良くなる為の設定をしましょう。

初期設定(家具を設置する)部分です。

「まだあるのか、、、」となってしまうかもしれませんが

これをやるのとやらないのであなたのサイトの信頼度が全然変わってきます。

特に収益化目的で長くやっていく方は確実に設定しておく事をお勧めします。

とはいえやることは少しです、ここまで設定してきたあなたならもう簡単でしょう。

最低限やることは

  1. URLを独自SSL化してhttpsに変える
  2. パーマリンクを変更する

たったこれだけです。

「は?何言ってるの?」と聞こえてきそうです笑

順番に説明していきますので安心してください。

 

記事をSSL化する

これからSSL化の設定をしURLをhttpsに変えていきます。

ここで詳しく説明してもパニックになると思うので簡潔に説明すると、

あなたのサイトのセキュリティを高めてネット上で信頼度を高める設定

くらいでとらえておいてください。

ですが、とても大事な設定なのでぜひやっておいてください。

では説明していきます。

※エックスサーバーでドメイン取得された方で契約時にSSL化にチェックマークをしている方はすでに追加されているので大丈夫です。
もし反映されていないなら下の手順通りにやりましょう。

まずエックスサーバーのサーバー管理画面にいきます。

そこで「SSL設定」をクリックします。

 

するとドメイン選択画面にいくのでSSL化したいURLを選択します。

 

選択するとSSL設定画面にいくので

タブの「独自SSL設定追加」をクリックしURLに間違えがなければ「確認画面へ進む」をクリックしましょう。

 

無事確認できたら「追加する」をクリックして終了です。

※反映されるまで時間がかかることがあるので反映されない場合は少し待ちましょう。

 

httpsに変更する

SSL化が反映されたら次はURLの最初の部分「http」「https」に変更します。

まずWordPressにログインしダッシュボードから「設定」→「一般」をクリックします。

 

クリックすると一般設定画面にいくので入力していきましょう。

 

図の上から順番に説明していきます。

①あなたのサイトの名前を入力

②キャッチフレーズを入力します。無ければ空欄でもOKです。

③、④の赤線部分が「http」になっている場合は「https」に書き換えてください。

下の方に「変更を保存」というボタンがあるのでクリックしたら完了です。

 

おめでとうございます!これであなたのブログサイトが「保護された安全なサイト」と認定されました。

では次が最後の設定です!ラスト頑張りましょう!

パーマリンクの設定

 

パーマリンクとはなんぞや?これは記事のURLです。

「またURLかよ!」と言われそうですが

そうです!しかしそれだけURLは大事なのです!

 

パーマリンクを簡単に説明しますと、このサイト「工場マンの日常」ではトップページは「https://koujouman.com」ですが記事のページのURLは「https://koujouman.com/記事名」となっております。

これに何の意味があるのか?

例えばパーマリンクをなんの設定もしないとこの記事をSNSなどでシェアした時に記事のURLが

「https://koujouman.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%A7%8B%E3%82%81%E6%96%B9

と言った感じで長いし、訳わからんので変なサイトじゃないかと怪しまれる可能性があります。

これを分かりやすく簡単にしたいわけです。

この記事ではURLが「https://koujouman.com/wordpress-biginner」と簡単に分かりやすくなっております。

パーマリンクの大事さをなんとなく分かってもらえたところで設定方法を説明していきます。

 

まず先ほど同様ダッシュボードから「設定」→「パーマリンク」をクリックします。

 

選択するといくつか選べますがお勧めは「投稿名」です。

これで記事のURLが「https://koujouman.com/記事名」のようにシンプルで分かりやすいようになります。

注意点としてパーマリンクは一度決めたら変更はしないようにしましょう!

理由としては

  1. 他のサイトからのリンクが途絶える
  2. ドメインのSEO評価が0になる

といったことが起こるからです。

ここで説明すると長くなるので、とにかく後で変更するのはあまりいいことじゃないと覚えていてください。

 

あとはお好みでカスタム

 

本当にお疲れ様でした!

これにてWordpressのブログ作成は終了です。

あとは好きなプラグインを入れたりデザインをカスタムしたり自由にしてください。

もしアフィリエイト目的であれば有料テンプレートですが THE・THOR(ザ・トール)をお勧めします。

当サイトも使っているテンプレートです。

特徴としましては

  1. SEOに強い
  2. デザインが豊富
  3. 複数サイトで使える

といった強みがあります。

最初のうちは使いこなすのが難しいのが難点ですが、使いこなせば強力なサイトにすることができます。

早く収益化を目指したい方にはおすすめのテンプレートです。

 

他にも無料で使えるテンプレートCocoonなどもありますので,まずはWordPressに慣れていきましょう。

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

意外と大変だったかもしれませんが何度も言うように慣れればすぐにできるようになります。

そしてなにより大事なのは

継続してブログを書き続けることです

SEOやデザイン、WordPressの使い方などの問題はそのうち必ず壁にぶち当たると思いますが、

それもこれもブログを書いていかないと壁に当たることもありません。

書き続けて書き続けて、いろんな壁にぶち当たりそれを解決するために調べて調べて学んでいく。

そうやって成長していくのもブログのいいところです。

では今回はここまで、素敵なブログライフを!

 

工場マン
継続すればきっとあなたを素敵な人生に導くぞ!
質問などあればこちらから

アフィリエイトの最新記事8件