こんにちは、プロ期間工の工場マンです。
出稼ぎのために期間工を始めてみたいそこのあなた、こんな悩みはありませんか?
悩み
- そもそもどこで探すのがいいのか?
- どの会社を選べばいいのか?
- 続けられるだろうか?
最初は不安で様々な悩みを持っているはずです。
今回いろんな工場を経験してきた工場マンががこれからあなたが期間工を始めるにあたって、
失敗しない期間工の始め方を教えます。
あなたの期間工ライフを充実させるためにも個人的な体験も含めて解説していくので、ぜひ参考にしてください。
期間工について詳しく知りたい方は下記の記事も参考にしてください。↓↓
初心者向け記事
\ 高額な入社祝い金が貰える! /
自分に合った期間工探すならここ
①目的をしっかりする
まず一番大事なことを伝えます、それは
ココがポイント
「いきなり精神論かい!」と思われるかもしれませんが、
これを少しでも持っているかいないかで大きく変わっていきます。
というのも何の目的もなくただ入社している人は少しキツイだけで辞めてしまう可能性が高いからです。
実際にそういう人をこの目で何人も見てきました。
そして自分自身も「生活のためとりあえず」という理由で入ったダイハツ工場は作業は、楽でしたが3ヶ月で辞めてしまいました。
期間工を受けたい人はそのほとんどが「稼ぐため」ですが、稼ぐためならどの工場もある程度は稼げます。
なのでもう少し具体的に
「〇〇ヶ月で100万円貯めて辞める!」
「遊びとか捨ててとにかく1年は稼ぎまくる!」
など目的を持ちましょう。そうすることで
・半年で100万貯めたい人→キツイと噂の工場でも高い入社祝い金で半年で100万は絶対貯められるから我慢できる。
・1人の時間を大事にしながらお金も貯めたい→給料は他より劣るが一人部屋寮のある工場なので1年我慢できる。
・1年で絶対300万貯める→寮の環境も微妙、仕事もキツイけど金が稼げるので頑張れる。
といった具合で自分の許容できる範囲が広がります。
工場の仕事は単純で同じことの繰り返しです、
何もなくただやっていると本当に思考力が落ち虚無な毎日になり続かなくなります。
「自分は何のために期間工に行くのか?」
なんとなく行こうと思っている人も
ほんのちょっとでいいから目的を立てていくのをお勧めします。
②会社を選ぶ
お次はメーカー選びです。
最初のステップで自分の目的がしっかりしたあなたならそう迷うこともないでしょう。
・長期でとにかくガッツリ稼ぎたいのか
・短期でできるだけ稼ぎたいのか
・寮にこだわりたいのか
目的がはっきりしているなら選ぶ会社も決まってきます。
全ての条件に当てはまる会社を探すのは残念ながら難しいです。
目的別に自分に合うところを検索してください。
会社探しで迷っているならこちらの記事を参考にしてください。
参考記事
-
[絶対損しない!]目的にあった後悔しない為の期間工の選び方
続きを見る
その際の注意点ですが「派遣社員」か「期間工」なのかしっかり確認してください。
この2つは全然違うのでよく見て選びましょう。
③ 応募する
会社が決まったら応募しましょう。
応募の方法は公式サイトまたは派遣会社経由で行われています。
確実におすすめするのは人材派遣会社を経由することです!
期間工なら>>期間工.jp
派遣も視野に入れてるなら>>「工場求人ナビ」
がどちらも実績のある会社で面接の相談に乗ってくれたり、
書類の添削してくれたりとメーカーに直接行くより気が楽なのでぜひ活用しましょう。
他にもメリットとしては
「求人に載ってない情報を教えてくれる」
「とにかく採用までがスムーズに行われる」
僕も基本的には人材派遣経由で行います。
あっちも早く紹介会社で働いて欲しいから本当に入社までが早いです。
④面接から入社
応募が完了したらいよいよ面接です。流れとしては会社によって異なりますが
・本社に呼ばれる→そこで面接を受けてそのまま合否が決まる。
・採用会場に呼ばれる→面接を受け後日に合否の通知がくる。
など様々なパターンはあり、コロナが始まってからはリモート面接のところもあります。
僕の受けたデンソーはリモートだったので、上半身だけ正装で下はジャージで面接してました笑
面接が通ればあとは本社で健康診断や説明会など行いそこから入社の流れになることがほとんどです。
合否についても会社ごとに異なり、長いとこだと1ヶ月以上、
早いところだと応募してから次の週には入社なんてこともあるのでいつでも行ける準備はしておいた方がいいです。
特に派遣で行く方は、とにかく入社までの流れが早い傾向があるのでいつでも行けるくらいの準備はしておいた方がいいです。
まとめ
いかかでしたか?今回の記事で僕が一番伝えたかったことを改めて言いますと
「目的を持って会社を選ぼう!」
これが一番失敗しない期間工の始め方です。
工場はそれぞれ違ったキツさがあります
「肉体的にキツイ」
「楽だけど単調で同じ仕事だから精神的にキツイ」
「寮がプライベートあまりなくて辛い」
キツさはその人にとって異なります。
ですがそのキツささえ乗り越えれば十分な収入と自由が手に入ります。
期間工はいつか必ず終わりが来ます、できる限り時期を決め目的を決めることで続けることができます。
期間工の長い僕が伝えられるのはこれくらいですが、参考にしてもらえると幸いです。
\工場マンおすすめのデンソー期間工はこちらから/
ガチで稼ぐならここしかない![DENSO]で検索!